Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
実際ガンバでの中村は宮本監督評の通りだったよそこから自力でここまで這い上がってきたのは凄いし信頼感ある22歳、早く次のステップに行って欲しいね
中村はキック精度とシュートの威力がすごいから典型的な点取り屋タイプ
見る目がないとかいうのは違う気がする、当時の評価であって、明確な自分の弱点として受け止めて努力しての今だと思います。強い戦場に移った時に真価が出ると思います。
2:04 久保と菅原と3人ともA代表にいるなんてエモすぎる🥺
今の日本はWGも豊富ですね。相棒として外を駆け上がってくれるSBも出てくると尚代表が楽しくなりそう。
トゥエンテとシントトロイデンをすぐに退団して、オーストリア2部のチームに移籍してどうなるかと思ったけど、結果的にLASKリンツの主力選手として活躍する姿を見て素直に嬉しかったわ。
この動画見ただけでもガタイがJリーグの時とは違うし玉際だいぶ強くなってそう。シュート力あるのは魅力だね。
男前過ぎる
若いのに、オランダ行ったりベルギー行ったりオーストラリア行ったりすげーな尊敬しますわ。
俺も刑務所行ったり留置所行ったり拘置所行ったりして敬斗に負けないくらいすごいゾ
オーストリアの間違いかな
@@user-zf446gdualaf すまんこ、オーストリアの間違いやわ
まぁそれだけ傑物って事なんやろうね。この年齢で業種問わず海外で活躍している人なんて全体の5%以下ぐらいなんじゃない?
三笘をスタメンで固定した場合代わりに試合の流れを変えるスーパーサブが必要三笘にとっても刺激になるリバプールに移籍出来るかは別として(ブンデスの方が良いかな)三笘で90分フルは無理がある全て三笘だと相手も研究してくるまだ伸び代があると信じて三笘に刺激を与える存在の1人として中村かな🤔
この選手は攻撃は良いかもしれませんが守備や他の選手との連動性がわかるような動画がないです。そもそも日本代表レベルなのかどうかわからなくて、上月などの視野が広くて守備が出来た上で攻撃で違いを作れる選手がいる中で、代表に呼ぶ必要がないと思います。
@@1honshitsuka 試合の流れを変えるスーパーサブが必要と言っているだけで中村敬斗を即入れるべきとは言っていないと思います。国語力が足りないと思います。
@@クリスティアガサ-w5e この人タラタラ自分の中の論理を押し付けてくる人やから相手しないほうがいいよ
現時点では相馬の方が良いかな何故なら相馬はキッカーになれるから相手が引いて守った時にはセットプレイでしか点が取れない展開もある逆に中村はドリブラーという三苫と似通ったタレントであり、流れを変えるという感じにはならない三苫の下位互換の控えにはなれるけど、スーパーサブ敵な使い方は出来ないかな単純な三苫の控えなら複数ポジションの控えになる旗手もいるしねさらにスクランブルで使うなら久保もいるしね身長あるんで真ん中やれれば良いんだけどね
@@cogito5576 フリーキック普通に中村のが上手いのもしや知らないな?
中村使って、後半相手が疲れてきたところにスーパーサブ三笘って使い方もできるのすごい。逆もそう。
代表おめでとう!
初めまして。LASKリンツのチームを応援いたしております。
信念がありそうで強そう。期待
相馬や偽10番、上田綾瀬はる○起用シナイデ 中村選手起用シロ。
U-17で活躍したから東京五輪とか期待してたんだけど、ようやくって感じですね。
代表選出おめでとう!期待してるよ!
これは楽しみすぎる逸材だな!!個で打開する能力に長けたプレーヤーが必要なんだよ!
GK:ダニエル、谷、大迫センターバック:冨安、板倉、谷口、伊藤、古賀左サイドバック:旗手、中山右サイドバック:菅原、橋岡アンカー:遠藤、守田左サイドハーフ:田中右サイドハーフ:鎌田TOP下:松木、中井左ウィング:三笘、中村、右ウィング:堂安、伊東CF:久保、古橋、前田、町野日本代表member 26人 2026年
森保は個の能力個の能力と言いながらも三苫を上手く使いこなせなかったからな中村敬斗を上手く使えるかどうかは分からない
@@user-cy9bq1ym1yDEUTSCH-JAPAN サイドに田中、鎌田とトップ下に中井、松木は微妙じゃない?田中と鎌田はスピードが足りないし、中井と松木はボランチの方が適正なポジションだと思うGKには中村も入ってきそう
@@user-cy9bq1ym1yDEUTSCH-JAPAN 古橋→上月彼26年には31だよ?
あとダニエルもない。歳すぎ。谷口も4年後はないかな。古賀はあんま知らんけど瀬古か町田もしくは岩田なんかでもいいかも。中井くんも3部で試合出れてないし🤔鈴木唯人なんかどうかなー。あと藤田なんかも入れたいわ。最後に上田は町野のとこに入れてくれ
三笘の控えに中村使えるのでかすぎる
三笘は来シーズンほぼ確実にブライトンにはいないから後釜としては最適だね。ただリヴァプールが調査してるって噂もあるね。
早く5大リーグに移籍して活躍する姿を見たい!
トルコ戦の活躍みたけど要するに右がタケか伊東純也で悩むように左も数年後に三苫か中村で迷うということになりそう
華がありすぎる
一番伸びたのは球際の強さだな
オーストリア行ってから体幹凄く強くなりましたからね体が凄く大きくなって成長力半端ないです
最近ドイツで急に伸びて来た上月壮一郎も22才。頑張って欲しいなあ。
代表2列目だと個で抜けてる三苫がいる。個で突き抜ける指標ができたよね。いかにクラブでよかろうと代表っていうチームは全く別の基準で突き抜けないといけない。もはや守備で貢献、は当たり前の次元まできてる。
特に日本代表ではプレッシングが求められるからね
顔が良いね
ミドルシュートが本当にうまい
中村凄い選手だ、シュウト成功率40%は異常な成功率。三笘はシュウトがヘタというイメージだが、相手側からしたら三笘が出なくても中村も凄いんじゃ大変ですね。
一回プロの壁にぶち当たったけど、そこからガンバのU23で何か掴んで、一気に階段を駆け上がっていったようなイメージがある。今年はA代表あるでしょ
ガンバユースじゃなくてユースから出てきた感凄いな。クルピさすがだわ
街クラブだな 三菱養和
オーストリアには2年間いることになるけどLASKが中村を信頼して買い取ってくれたのがよかったねセカンドチームスタートからじっくり成長できてちょうど1年前の昨シーズン後半からトップチームで主力級の活躍今シーズンは本当にいいプレーができてるシュートやドリブルだけじゃなくて右から中に入れるパスの精度も高いしSBとのコンビネーションもうまくいってるスポーツ報知のインタビューがネットで見れるからみてほしい
ドリブラーはディフェンダーを引き付けてスペースを生み出すし自分でもゴールを決められるから脅威だよねパスだけじゃ勝てない
次回W杯はFWなしの布陣で戦える戦術を構築したほうがいい気がする。久保、中村、三笘、堂安のラインを鎌田が少し後ろから操る。
伊東モ入れて!彼はスタミナ半端無いし凡ミスしないし。ベテラン枠デモ必須です。左:三笘、中村右:伊東、堂安中央:久保ボランチ:鎌田、田中
スピードはそこまである訳じゃないからリーグレベルが上がった時どこまでできるか気になる。
中田や長谷部、鎌田のように攻撃的MFから守備的MFにポジション下げるかもしれないね
オーストリアは来期、欧州リーグランキングが8位になることが確定している。ベルギーリーグと同等か、それ以上のリーグですよ。
CFで使ってみるのはどうかな
@@user-bl3xw3vy4g ヨーロッパの5大リーグでCFやれる程のスピードもしくはパワーは無さそう。南野や鎌田と同じケース
奥川みたいな感じかな
アンダー代表では久保より目立ってたよねずっと燻ってたけどついに覚醒してこれから楽しみ
オーストリアリーグでは南野も凄かった。
意味深(
南野は肉体のピークが終わるタイミングでリヴァプール行ったからなぁ
サディオ・マネ、ケイタ、ハーランド、ヴァレンティーノ・ラザロ、シュラーガーこれらもオーストリアリーグからですよ。そして、このリーグで凄い活躍しているのが中村ですよ。返事待っています
中村の得意なゴールシーンは、この間、三苫が放ったゴラッソと同じような軌道ですね。
シュートの精度は三笘より上かも??
@@erika_miy4993 無論
上月とめっちゃ仲良いのも良い
本来日本は中盤屋なのに久保や三笘、堂安に中村とウイングの活躍が著しすぎて忘れられてるよな。あとはほんまに一番前だけや。福田には期待してる!
福田みたいな180ちょっとの選手はCFはやらせてもらえない 普通にサイドとかうウインガーをやらされる 日本はフィジカル的に欧州で活躍するCFは輩出しにくいけどウイングはいい選手輩出できる気がする 欧州は433が主流だしトップ下のポジションないところ多いからね そういう意味でウインガーをどんどん輩出していってほしい
三菱養和のJr.ユースから進路を選択する時、多くのJクラブユースや高体連からオファーがあったものの、「高3でプロになるなら高体連は有り得ない。Jクラブもその時のトップチームがどうなってるか分からない。だったら選択肢が広がる街クラブだ。」と考えて、三菱養和に昇格した方が良いと思ったらしい。進路選択が賢い。
中村敬斗の他にも、安部裕葵や本間至恩…期待枠多いけどだれが上がってくるかな
U-16日本代表の頃から期待してる選手です。久保選手より一学年上の中村敬斗選手がエースストライカーでしたね。ガンバに入団後、そのままガンバに居たら出場機会が増えずにあまり伸びなかったかもしれません。欧州の中小クラブは、才能ある選手は「長所以外がプロの平均以下」でも、選手を試合で使う事が一番の成長になり、それが高い価値で売れる事を分かっているので(そういうサイクルが出来上がっている)、積極的にどんどん起用します。日本のJリーグはその視点が薄く、年功序列社会が根強いので、経験豊富な選手に便りがちです。若手を育てて、他のクラブに買ってもらうという意識をもっと高くすれば、才能が有りながら出場機会を得られず燻ってしまう若手選手(伸び盛りの18歳~21歳)が成長する機会を得て、どんどんと台頭してくるという好循環になります。
W杯のちょい前までは三笘より市場価値上だったもんね
中村敬斗選手 いつか日本代表で 見て見たいものですね。
3月 代表 見たいね相馬、南野、上田はイランから中村敬斗選手 見たいよ。
特徴的には最近増えてきた他の日本人と同じで、コンパクトさと機動力を売りとするチームで個の力を発揮できるタイプの選手個人的にまだ代表云々はどうでもいいが、とりあえず4大、いや5大リーグの中堅処で見てみたい選手ではある
途中で三笘が後退して中村が出てきたら、それもまた恐怖でしかない。右の伊東、菅原コンビもDFをズタズタにできると感じるから、日本代表戦が楽しみでしかない
ガンバはほんといい逸材を育てるな
育てたのガンバちゃうやん。
ガンバの育成は世界一だからね。養和で間違った指導を受けたことを矯正したガンバは流石すぎる。
ガンバ産って堂安以外海外行って失敗するイメージしかないよ
@@mtvv8137 いや、育成は鳥栖だろ笑
大きくなったなぁ😢小学生の時のシャイだったのが懐かしい
よりによって、三苫と丸かぶり・・・・。つらいな。
8:40ボールの受け方バケモンじゃない?
受け方上手いし、しっかり正対入れてるから時間とスペースができるね
2000年7月28日!!僕もです!
この動画でも攻撃力だけ強調をして、守備時のポジショニングや他の選手との連動性について説明していなくて、この選手に関する動画はこういうのばかりです。はっきり言うと攻撃だけできる選手は現代サッカーではあまり役に立たなくて、守備時の動きや攻撃時に連動性があるかどうかや視野の広さが重要です。サッカー選手として未完成でもチームが守備を免除して、攻撃力を強調して高く売り抜けるのはよくある事で、この選手が1試合を通してどうなのかが知りたいです。
パスも使えるようになって覚醒流川になったか
u20の韓国戦で決めてれば、もっと早くメジャーになったのにな。
トゥエンテ時代もインパクトは凄かったもんな特にシュートうますぎてコウチーニョかと思った
右45度のカットインは凄いね シュートのパンチが素晴らしい
レギュラー陣に安心させずに刺激を与えることや途中出場の層を厚くするために、Bチームの育成も大切である。それを考えてもやはり核となる選手は必要。相手がダブルチームを組まなければならない三笘は、数的優位が取れるし守備もスタミナもあるので彼は欠かせません。それと守備の核になる板倉、まだ22歳で経験が必要な菅原に伊東純也の4人と、実績のある富安はできる限り先発させたいです。確かに日本はワントップがなかなか決まりませんが、私は日本のフォアードは三笘と純也の二人でいいと考えます。つまりゼロトップであり偽10番の役割でもよいかと。そのためにはレイオフもできて走り回りポジションチェンジもできるトップ・トップ下の2枚が適役であり、純也からのクロスに合わせるヘディングの強い上田や熊田のような選手を抜擢するか旗手・前田のような選手が適役だと考えます。鎌田・遠藤・守田の重鎮3人も特別扱いせず、競争意識を植え付けるために、3人のうちの2人だけを先発させて残りの1人はほかのポジションに回さず使わないことで切磋琢磨をしてほしい。その他のポジション・選手は固定化せずにいろいろと試し相手に合わせた選手起用が鍵でしょう。つまり5人+3人のうちの二人の7に、残りの3人は試合ごとに入れ替えていくことで、競争意識と層の厚さを増していくことが大切。代表との連携が難しい久保や古橋はそれなりに、ただ自分が一番わかっていると思うがいまいち代表に合わない久保や堂安にはビッグマウスではなくプレーで存在感を示してほしい。彼らと中村敬斗などはどんどん入れ替えて三笘をどう生かせるか試してほしいでですね。三笘と同時出場する機会がないままでは中村敬斗の良さがわからないままなので、ぜひ一度試してもらいたい。古橋と上田は5試合ぐらい連続で前半と後半に半分づつ起用してどちらがより結果を残すか競わせたい。浅野はいりません。
三笘いなくても中村がいるのまじででかい。中村、久保、伊東でもガチ強い気がする。
9:22ツネ様ガチ草、これが協会幹部になる日本サッカー怖い
#日本サッカー日本代表#日本サッカー協会サッカー日本代表中村俊輔 殿⦅ 44⦆ 【代表副監督 】 就任中村憲剛 殿(42)【代表副監督】 就任前田遼一 殿(41)【代表副監督】 就任上野優作 殿{49}【代表副監督】 就任#日本サッカー日本代表#日本サッカー協会サッカー日本代表名波浩氏(50)に代表コーチ【助監督】就任 禁止 あってはならない
アレは田嶋と森保の陰に隠れてド派手にやばい。有能に見えて無能のパターンのやつ。
当時の評価だからな それでも早い段階からガンバで試合に出したのは宮本18歳から試合に出してたからな 特に守備ができないからWBで使って守備を鍛えさせた
海外行く前の頃には左WBでスタメンとして使われてたよね笑宮本さんは中村選手のことちゃんと評価してたと思う
宮本は有能だよ。只、選手時代にジーコやトラパットーニとかの古いサッカー脳に洗脳されて監督としてはダメだっただけ。
fifa23で育てたらOVR90超えた笑ワールドクラスの左WGとして三笘のライバルになるの期待してる
這い上がって来たという点では上月選手も負けていない。
中村敬斗って久保より上の代じゃなかったっけ?同世代じゃなかった気が…
久保の1学年上なんで同世代と言ってもいいんじゃないですか?
@@allison-eckhart まあ1学年しか違わないのはそうですが、パリ五輪に出れるのと出れないのとでは大きく違うような感じがしたので…
@@is6020ua たしかに、五輪という区切りで見ると違う世代ですね
22歳みたいですね(2023/01/27 現在)
何よりDMMがスポンサーなんだ・・・。日本のオンラインゲーム会社なのに・・・。
この声広告でよく聞くけど自動音声なんだ
早く5大リーグ行って欲しい😊
無理だろ
いや夏ほぼ確で行くよ
左三笘トップ下鎌田右久保※トップ下久保、右堂安、ボランチ鎌田も有り。ジョーカー候補に伸び盛りの中村敬斗や上月壮一郎、本間至恩、西川潤、細谷真大が代表で定着してほしい。
オーストリアリーグはどのくらいの位置なんだろ?リバプールも狙うほどらしいから、指標として気になる
リーグのレベルはともかくリーグの中でチャンスクリエイトやペナルティーエリアの侵入がリーグトップだったりするので将来有望な選手なのは間違いないアンダー世代やガンバ時代から見ているけど確かに宮本監督の言うように体は大きいからプレーが重い印象だった シュートは宇佐美みたいに強くて上手いけどアジリティとか脳筋な印象 その頃はWBをやっていて宮本監督はまず守備意識をつけさせようとしていた風に思う 本人はクリロナに憧れていて攻撃ばかり考えているイメージ ステップアップでクラブから学ぶことも多いだろうし新代表の新戦力の中では目玉だろうね
@@kuniterustar 教えてくださりありがとうございます。
オーストリアは若手が多いので、5大リーグは常に注目してるリーグ
今、プレミアの中堅クラブは、第二の三笘がいないか探しているみたいです。ここにいましたよ。
南野の二の舞だろ
同世代なら上月壮一郎。この世代で切磋琢磨して誰でもいいから大化けしてほしい!
お前にも期待してるぞッ!
@@volcano10000 おう!
五輪区切りだと最年少って意味では鎌田とかと被るかも。最も極端に抜けた才能なら久保みたいに飛び級で騒がれるけどさすがにレアケースだろうし。
頼むから柏に戻ってきてくれ
有名な選手なのにあまり存じ上げませんが三苫オルタナティブみたいな感じですかね。楽しみです。
凄いよ 堂安から威力無くして他の 能力値 圧倒的にあげた感じ
中村はラリーガとかプレミアでも点という結果を残せるならタケ、三笘を超えるインパクト残せるね。そう簡単じゃないけど。
中村けいとはイケメンだから代表に呼ばれるだろう。
個人的に久保に負けてないと思う。寧ろシュート能力では中村が上回っている気がする。
むしろ堂安に近いと思う
@@johansoningmar8212 そこそこ高さも横幅もある辺り良かった頃の本田みたいな感じ?
いや久保三笘には勝てんよ堂安には勝てる可能性あるけどそもそもポジションが三笘としか被らん
大阪育ちガンバユース出身だと思ってた(笑)
何が凄いかって、まず170前半みたいに小さくない 第一関門通過
オーストリアリーグで得点王取ったダカがレスター行って20試合で5点だし夢がないな
オーストリアにいたハーランドプレミアで得点ランキングトップ独走してるわ
@@om3182 ハーランド以外誰かおるん?ハーランドが特別なだけちゃうん?
マネ、アデミィエ
@@YONDO-kc7ef サディオ・マネ、ケイタ、ハーランド、ヴァレンティーノ・ラザロ、シュラーガーこれらもオーストリアリーグからですよ。そして、このリーグで凄い活躍しているのが中村ですよ。返事待っています。
我孫子ですか?我孫子読める人増えて名誉市民だなこれ
安心のシントトロだなw
恒様は戦術だけじゃなく見る目も無いんだな。
絶対試合見てなかっただろ
今の南野もオーストリアリーグでは無双してたからな、あんまり期待しすぎるのは良くない。ただ応援はしたい
同僚にハーランド、ファンヒチャンがいたから。そりゃチームは無双できますがな。
中村、久保よりシュート決定力があるのは良いね‼️👍プロはゴールを決めてなんぼなので、ブンデスかどこかの一つ上のリーグに移って、強度の高いところで頑張って欲しい😊
国内リーグ戦限定でザルツ時代の南野とどっちが凄い?
南野
2年目でこの成績だしまだ22歳だから中村かな(個人の意見)あとハーランドがいたのが南野的に大きいと思う
今シーズンなら毛糸のほうが全然上 タキは最強ザルツブルクで10ゴールがやっと
浅野OUT、中村INでイイ
割とサイズあるのもいいよなあ、まあ見てるとごりごり足元系ウインガーな感じだけど
180あるのいいね
ケートいいね
ウィングタイプより、デカくて強いセンターフォワードが欲しいよね日本は。韓国はそういうタイプは多いんやけど。日本は出ないよね
一応海外組だと原とかいるけどあまり活躍できてないのがなぁ(アラベスの時は途中出場が中心だったし)
同年代に三苫いるからつらいなー
10代で欧州行く武者修行的な選手は意外に大成しない宇佐美、宮市、伊藤翔、森本貴幸、みんなパッとしなかった無名でも大学で地道にやってた選手が成功したりする伊東、守田、古橋、日本の大学で4年間サッカーしても、CLに出れるクラブに行ける
ツネって人を見抜く力ないんやね
見抜く力がないも何も見たままのこと言っただけで、誰もポテンシャル無いとは言ってないやんトゥエンテでも得点以外はダメダメだったからすぐ干されたし
足が遅いのがな。。。
遅くはないです
恒様wwww
三苫とポジション被るやん
確かに久保よりな
みなさんの言う通りリーグレベルも気になりますよね日本人は海外で活躍=凄いって風潮がありますがスコティッシュで無双している古橋選手はもちろん凄い事なんですが五大リーグからは一向に声がかかりませんし中村選手がリーグレベル8位のベルギーで失敗しオーストリアリーグ16位にランクダウンした事も気になりますベルギーでは上田選手が活躍してますが言うほど声はかかりませし三笘選手の同僚ウンダブ選手は去年ベルギーで26ゴールでしたがプレミアではまだノーゴールですただ中村選手のインタビューを見ると外野の評価に惑わされず自分を理解してるとこが今後の成長や五大リーグでの活躍の可能性があるかなと思わせますね
なお、ハーランド、アデェミエ、マネ、ウパメカノ、ショボスライw
三笘 中村 伊藤 久保 堂安 遠藤 板倉 鎌田どうしよう
久保世代ではないけどね学年でいえば一つ年上なので中村は東京世代だが久保はパリ世代なので
五輪以外でも世代の分け方あるでしょw
こんなにいいメンバーが揃ってるのになぁ。。ほんと残念な監督だよなぁ。。
問題はオーストラリアリーグという事か。ステップにするには難しいリーグ。上位リーグに上がれるのはいつになるか・・・
オーストリアね。そして、同じリーグのザルツブルクに居た南野は、CLでリバプール相手に点決めて一気に移籍までいった。少ないけど、チャンスはあるよ。
オーストリアですよサディオ・マネ、ケイタ、ハーランド、ヴァレンティーノ・ラザロ、シュラーガーこれらもオーストリアリーグからですよ。そして、このリーグで凄い活躍しているのが中村ですよ。返事待っています。
オランダあたりで修行して、それから5大リーグの流れかな
オランダ行きましたやん
実際ガンバでの中村は宮本監督評の通りだったよ
そこから自力でここまで這い上がってきたのは凄いし信頼感ある
22歳、早く次のステップに行って欲しいね
中村はキック精度とシュートの威力がすごいから典型的な点取り屋タイプ
見る目がないとかいうのは違う気がする、当時の評価であって、明確な自分の弱点として受け止めて努力しての今だと思います。強い戦場に移った時に真価が出ると思います。
2:04 久保と菅原と3人ともA代表にいるなんてエモすぎる🥺
今の日本はWGも豊富ですね。
相棒として外を駆け上がってくれるSBも出てくると尚代表が楽しくなりそう。
トゥエンテとシントトロイデンをすぐに退団して、オーストリア2部のチームに移籍してどうなるかと思ったけど、結果的にLASKリンツの主力選手として活躍する姿を見て素直に嬉しかったわ。
この動画見ただけでもガタイがJリーグの時とは違うし玉際だいぶ強くなってそう。
シュート力あるのは魅力だね。
男前過ぎる
若いのに、オランダ行ったりベルギー行ったりオーストラリア行ったりすげーな
尊敬しますわ。
俺も刑務所行ったり留置所行ったり拘置所行ったりして敬斗に負けないくらいすごいゾ
オーストリアの間違いかな
@@user-zf446gdualaf すまんこ、オーストリアの間違いやわ
まぁそれだけ傑物って事なんやろうね。
この年齢で業種問わず海外で活躍している人なんて全体の5%以下ぐらいなんじゃない?
三笘をスタメンで固定した場合代わりに試合の流れを変えるスーパーサブが必要三笘にとっても刺激になるリバプールに移籍出来るかは別として(ブンデスの方が良いかな)三笘で90分フルは無理がある全て三笘だと相手も研究してくるまだ伸び代があると信じて三笘に刺激を与える存在の1人として中村かな🤔
この選手は攻撃は良いかもしれませんが守備や他の選手との連動性がわかるような動画がないです。
そもそも日本代表レベルなのかどうかわからなくて、上月などの視野が広くて守備が出来た上で攻撃で違いを作れる選手がいる中で、代表に呼ぶ必要がないと思います。
@@1honshitsuka 試合の流れを変えるスーパーサブが必要と言っているだけで中村敬斗を即入れるべきとは言っていないと思います。国語力が足りないと思います。
@@クリスティアガサ-w5e この人タラタラ自分の中の論理を押し付けてくる人やから相手しないほうがいいよ
現時点では相馬の方が良いかな
何故なら相馬はキッカーになれるから
相手が引いて守った時にはセットプレイでしか点が取れない展開もある
逆に中村はドリブラーという三苫と似通ったタレントであり、流れを変えるという感じにはならない
三苫の下位互換の控えにはなれるけど、スーパーサブ敵な使い方は出来ないかな
単純な三苫の控えなら複数ポジションの控えになる旗手もいるしね
さらにスクランブルで使うなら久保もいるしね
身長あるんで真ん中やれれば良いんだけどね
@@cogito5576 フリーキック普通に中村のが上手いのもしや知らないな?
中村使って、後半相手が疲れてきたところにスーパーサブ三笘って使い方もできるのすごい。逆もそう。
代表おめでとう!
初めまして。
LASKリンツのチームを
応援いたしております。
信念がありそうで強そう。
期待
相馬や偽10番、
上田綾瀬はる○
起用シナイデ 中村選手起用シロ。
U-17で活躍したから東京五輪とか期待してたんだけど、ようやくって感じですね。
代表選出おめでとう!期待してるよ!
これは楽しみすぎる逸材だな!!
個で打開する能力に長けたプレーヤーが必要なんだよ!
GK:ダニエル、谷、大迫
センターバック:冨安、板倉、谷口、伊藤、古賀
左サイドバック:旗手、中山
右サイドバック:菅原、橋岡
アンカー:遠藤、守田
左サイドハーフ:田中
右サイドハーフ:鎌田
TOP下:松木、中井
左ウィング:三笘、中村、
右ウィング:堂安、伊東
CF:久保、古橋、前田、町野
日本代表member 26人 2026年
森保は個の能力個の能力と言いながらも三苫を上手く使いこなせなかったからな
中村敬斗を上手く使えるかどうかは分からない
@@user-cy9bq1ym1yDEUTSCH-JAPAN
サイドに田中、鎌田とトップ下に中井、松木は微妙じゃない?
田中と鎌田はスピードが足りないし、中井と松木はボランチの方が適正なポジションだと思う
GKには中村も入ってきそう
@@user-cy9bq1ym1yDEUTSCH-JAPAN 古橋→上月
彼26年には31だよ?
あとダニエルもない。歳すぎ。谷口も4年後はないかな。古賀はあんま知らんけど瀬古か町田もしくは岩田なんかでもいいかも。中井くんも3部で試合出れてないし🤔鈴木唯人なんかどうかなー。あと藤田なんかも入れたいわ。最後に上田は町野のとこに入れてくれ
三笘の控えに中村使えるのでかすぎる
三笘は来シーズンほぼ確実にブライトンにはいないから後釜としては最適だね。ただリヴァプールが調査してるって噂もあるね。
早く5大リーグに移籍して活躍する姿を見たい!
トルコ戦の活躍みたけど要するに右がタケか伊東純也で悩むように左も数年後に三苫か中村で迷うということになりそう
華がありすぎる
一番伸びたのは球際の強さだな
オーストリア行ってから体幹凄く強くなりましたからね
体が凄く大きくなって成長力半端ないです
最近ドイツで急に伸びて来た上月壮一郎も22才。頑張って欲しいなあ。
代表2列目だと個で抜けてる三苫がいる。個で突き抜ける指標ができたよね。
いかにクラブでよかろうと代表っていうチームは全く別の基準で突き抜けないといけない。もはや守備で貢献、は当たり前の次元まできてる。
特に日本代表ではプレッシングが求められるからね
顔が良いね
ミドルシュートが本当にうまい
中村凄い選手だ、シュウト成功率40%は異常な成功率。三笘はシュウトがヘタというイメージだが、相手側からしたら三笘が出なくても中村も凄いんじゃ大変ですね。
一回プロの壁にぶち当たったけど、そこからガンバのU23で何か掴んで、一気に階段を駆け上がっていったようなイメージがある。
今年はA代表あるでしょ
ガンバユースじゃなくてユースから出てきた感凄いな。
クルピさすがだわ
街クラブだな 三菱養和
オーストリアには2年間いることになるけどLASKが中村を信頼して買い取ってくれたのがよかったね
セカンドチームスタートからじっくり成長できてちょうど1年前の昨シーズン後半からトップチームで主力級の活躍
今シーズンは本当にいいプレーができてる
シュートやドリブルだけじゃなくて右から中に入れるパスの精度も高いし
SBとのコンビネーションもうまくいってる
スポーツ報知のインタビューがネットで見れるからみてほしい
ドリブラーはディフェンダーを引き付けてスペースを生み出すし自分でもゴールを決められるから脅威だよね
パスだけじゃ勝てない
次回W杯はFWなしの布陣で戦える戦術を構築したほうがいい気がする。
久保、中村、三笘、堂安のラインを鎌田が少し後ろから操る。
伊東モ入れて!
彼はスタミナ半端無いし
凡ミスしないし。
ベテラン枠デモ必須です。
左:三笘、中村
右:伊東、堂安
中央:久保
ボランチ:鎌田、田中
スピードはそこまである訳じゃないからリーグレベルが上がった時どこまでできるか気になる。
中田や長谷部、鎌田のように攻撃的MFから守備的MFにポジション下げるかもしれないね
オーストリアは来期、欧州リーグランキングが8位になることが確定している。ベルギーリーグと同等か、それ以上のリーグですよ。
CFで使ってみるのはどうかな
@@user-bl3xw3vy4g ヨーロッパの5大リーグでCFやれる程のスピードもしくはパワーは無さそう。南野や鎌田と同じケース
奥川みたいな感じかな
アンダー代表では久保より目立ってたよね
ずっと燻ってたけどついに覚醒してこれから楽しみ
オーストリアリーグでは南野も凄かった。
意味深(
南野は肉体のピークが終わるタイミングでリヴァプール行ったからなぁ
サディオ・マネ、ケイタ、ハーランド、ヴァレンティーノ・ラザロ、シュラーガー
これらもオーストリアリーグからですよ。
そして、このリーグで凄い活躍しているのが中村ですよ。
返事待っています
中村の得意なゴールシーンは、この間、三苫が放ったゴラッソと同じような軌道ですね。
シュートの精度は三笘より上かも??
@@erika_miy4993 無論
上月とめっちゃ仲良いのも良い
本来日本は中盤屋なのに久保や三笘、堂安に中村とウイングの活躍が著しすぎて忘れられてるよな。あとはほんまに一番前だけや。福田には期待してる!
福田みたいな180ちょっとの選手はCFはやらせてもらえない 普通にサイドとかうウインガーをやらされる 日本はフィジカル的に欧州で活躍するCFは輩出しにくいけどウイングはいい選手輩出できる気がする 欧州は433が主流だしトップ下のポジションないところ多いからね そういう意味でウインガーをどんどん輩出していってほしい
三菱養和のJr.ユースから進路を選択する時、多くのJクラブユースや高体連からオファーがあったものの、
「高3でプロになるなら高体連は有り得ない。Jクラブもその時のトップチームがどうなってるか分からない。だったら選択肢が広がる街クラブだ。」
と考えて、三菱養和に昇格した方が良いと思ったらしい。進路選択が賢い。
中村敬斗の他にも、安部裕葵や本間至恩…期待枠多いけどだれが上がってくるかな
U-16日本代表の頃から期待してる選手です。
久保選手より一学年上の中村敬斗選手がエースストライカーでしたね。
ガンバに入団後、そのままガンバに居たら出場機会が増えずにあまり伸びなかったかもしれません。
欧州の中小クラブは、才能ある選手は「長所以外がプロの平均以下」でも、
選手を試合で使う事が一番の成長になり、
それが高い価値で売れる事を分かっているので(そういうサイクルが出来上がっている)、
積極的にどんどん起用します。
日本のJリーグはその視点が薄く、年功序列社会が根強いので、経験豊富な選手に便りがちです。
若手を育てて、他のクラブに買ってもらうという意識をもっと高くすれば、
才能が有りながら出場機会を得られず燻ってしまう若手選手(伸び盛りの18歳~21歳)が成長する機会を得て、
どんどんと台頭してくるという好循環になります。
W杯のちょい前までは三笘より市場価値上だったもんね
中村敬斗選手 いつか日本代表で 見て見たいものですね。
3月 代表 見たいね
相馬、南野、上田はイランから
中村敬斗選手 見たいよ。
特徴的には最近増えてきた他の日本人と同じで、コンパクトさと機動力を売りとするチームで個の力を発揮できるタイプの選手
個人的にまだ代表云々はどうでもいいが、とりあえず4大、いや5大リーグの中堅処で見てみたい選手ではある
途中で三笘が後退して中村が出てきたら、それもまた恐怖でしかない。
右の伊東、菅原コンビもDFをズタズタにできると感じるから、日本代表戦が楽しみでしかない
ガンバはほんといい逸材を育てるな
育てたのガンバちゃうやん。
ガンバの育成は世界一だからね。養和で間違った指導を受けたことを矯正したガンバは流石すぎる。
ガンバ産って堂安以外海外行って失敗するイメージしかないよ
@@mtvv8137 いや、育成は鳥栖だろ笑
大きくなったなぁ😢小学生の時のシャイだったのが懐かしい
よりによって、三苫と丸かぶり・・・・。
つらいな。
8:40
ボールの受け方バケモンじゃない?
受け方上手いし、しっかり正対入れてるから時間とスペースができるね
2000年7月28日!!僕もです!
この動画でも攻撃力だけ強調をして、守備時のポジショニングや他の選手との連動性について説明していなくて、この選手に関する動画はこういうのばかりです。
はっきり言うと攻撃だけできる選手は現代サッカーではあまり役に立たなくて、守備時の動きや攻撃時に連動性があるかどうかや視野の広さが重要です。
サッカー選手として未完成でもチームが守備を免除して、攻撃力を強調して高く売り抜けるのはよくある事で、この選手が1試合を通してどうなのかが知りたいです。
パスも使えるようになって覚醒流川になったか
u20の韓国戦で決めてれば、もっと早くメジャーになったのにな。
トゥエンテ時代もインパクトは凄かったもんな
特にシュートうますぎてコウチーニョかと思った
右45度のカットインは凄いね シュートのパンチが素晴らしい
レギュラー陣に安心させずに刺激を与えることや途中出場の層を厚くするために、Bチームの育成も大切である。それを考えてもやはり核となる選手は必要。相手がダブルチームを組まなければならない三笘は、数的優位が取れるし守備もスタミナもあるので彼は欠かせません。それと守備の核になる板倉、まだ22歳で経験が必要な菅原に伊東純也の4人と、実績のある富安はできる限り先発させたいです。
確かに日本はワントップがなかなか決まりませんが、私は日本のフォアードは三笘と純也の二人でいいと考えます。つまりゼロトップであり偽10番の役割でもよいかと。そのためにはレイオフもできて走り回りポジションチェンジもできるトップ・トップ下の2枚が適役であり、純也からのクロスに合わせるヘディングの強い上田や熊田のような選手を抜擢するか旗手・前田のような選手が適役だと考えます。
鎌田・遠藤・守田の重鎮3人も特別扱いせず、競争意識を植え付けるために、3人のうちの2人だけを先発させて残りの1人はほかのポジションに回さず使わないことで切磋琢磨をしてほしい。その他のポジション・選手は固定化せずにいろいろと試し相手に合わせた選手起用が鍵でしょう。
つまり5人+3人のうちの二人の7に、残りの3人は試合ごとに入れ替えていくことで、競争意識と層の厚さを増していくことが大切。代表との連携が難しい久保や古橋はそれなりに、ただ自分が一番わかっていると思うがいまいち代表に合わない久保や堂安にはビッグマウスではなくプレーで存在感を示してほしい。
彼らと中村敬斗などはどんどん入れ替えて三笘をどう生かせるか試してほしいでですね。三笘と同時出場する機会がないままでは中村敬斗の良さがわからないままなので、ぜひ一度試してもらいたい。古橋と上田は5試合ぐらい連続で前半と後半に半分づつ起用してどちらがより結果を残すか競わせたい。浅野はいりません。
三笘いなくても中村がいるのまじででかい。中村、久保、伊東でもガチ強い気がする。
9:22
ツネ様ガチ草、これが協会幹部になる日本サッカー怖い
#日本サッカー日本代表
#日本サッカー協会
サッカー日本代表
中村俊輔 殿⦅ 44⦆ 【代表副監督 】 就任
中村憲剛 殿(42)【代表副監督】 就任
前田遼一 殿(41)【代表副監督】 就任
上野優作 殿{49}【代表副監督】 就任
#日本サッカー日本代表
#日本サッカー協会
サッカー日本代表
名波浩氏(50)に代表コーチ【助監督】就任 禁止 あってはならない
アレは田嶋と森保の陰に隠れてド派手にやばい。
有能に見えて無能のパターンのやつ。
当時の評価だからな それでも早い段階からガンバで試合に出したのは宮本
18歳から試合に出してたからな 特に守備ができないからWBで使って守備を鍛えさせた
海外行く前の頃には左WBでスタメンとして使われてたよね笑
宮本さんは中村選手のことちゃんと評価してたと思う
宮本は有能だよ。只、選手時代にジーコやトラパットーニとかの古いサッカー脳に洗脳されて監督としてはダメだっただけ。
fifa23で育てたらOVR90超えた笑
ワールドクラスの左WGとして三笘のライバルになるの期待してる
這い上がって来たという点では上月選手も負けていない。
中村敬斗って久保より上の代じゃなかったっけ?同世代じゃなかった気が…
久保の1学年上なんで同世代と言ってもいいんじゃないですか?
@@allison-eckhart
まあ1学年しか違わないのはそうですが、パリ五輪に出れるのと出れないのとでは大きく違うような感じがしたので…
@@is6020ua たしかに、五輪という区切りで見ると違う世代ですね
22歳みたいですね
(2023/01/27 現在)
何よりDMMがスポンサーなんだ・・・。日本のオンラインゲーム会社なのに・・・。
この声広告でよく聞くけど自動音声なんだ
早く5大リーグ行って欲しい😊
無理だろ
いや夏ほぼ確で行くよ
左三笘
トップ下鎌田
右久保
※トップ下久保、右堂安、ボランチ鎌田も有り。
ジョーカー候補に伸び盛りの中村敬斗や上月壮一郎、本間至恩、西川潤、細谷真大が代表で定着してほしい。
#日本サッカー日本代表
#日本サッカー協会
サッカー日本代表
中村俊輔 殿⦅ 44⦆ 【代表副監督 】 就任
中村憲剛 殿(42)【代表副監督】 就任
前田遼一 殿(41)【代表副監督】 就任
上野優作 殿{49}【代表副監督】 就任
#日本サッカー日本代表
#日本サッカー協会
サッカー日本代表
名波浩氏(50)に代表コーチ【助監督】就任 禁止 あってはならない
オーストリアリーグはどのくらいの位置なんだろ?
リバプールも狙うほどらしいから、指標として気になる
リーグのレベルはともかくリーグの中でチャンスクリエイトやペナルティーエリアの侵入がリーグトップだったりするので将来有望な選手なのは間違いない
アンダー世代やガンバ時代から見ているけど確かに宮本監督の言うように体は大きいからプレーが重い印象だった シュートは宇佐美みたいに強くて上手いけどアジリティとか脳筋な印象 その頃はWBをやっていて宮本監督はまず守備意識をつけさせようとしていた風に思う 本人はクリロナに憧れていて攻撃ばかり考えているイメージ ステップアップでクラブから学ぶことも多いだろうし新代表の新戦力の中では目玉だろうね
@@kuniterustar 教えてくださりありがとうございます。
オーストリアは若手が多いので、5大リーグは常に注目してるリーグ
サディオ・マネ、ケイタ、ハーランド、ヴァレンティーノ・ラザロ、シュラーガー
これらもオーストリアリーグからですよ。
そして、このリーグで凄い活躍しているのが中村ですよ。
返事待っています
今、プレミアの中堅クラブは、第二の三笘がいないか探しているみたいです。ここにいましたよ。
南野の二の舞だろ
同世代なら上月壮一郎。
この世代で切磋琢磨して誰でもいいから
大化けしてほしい!
お前にも期待してるぞッ!
@@volcano10000 おう!
五輪区切りだと最年少って意味では鎌田とかと被るかも。最も極端に抜けた才能なら久保みたいに飛び級で騒がれるけどさすがにレアケースだろうし。
頼むから柏に戻ってきてくれ
有名な選手なのにあまり存じ上げませんが三苫オルタナティブみたいな感じですかね。楽しみです。
凄いよ 堂安から威力無くして
他の 能力値 圧倒的にあげた感じ
中村はラリーガとかプレミアでも点という結果を残せるならタケ、三笘を超えるインパクト残せるね。そう簡単じゃないけど。
中村けいとはイケメンだから代表に呼ばれるだろう。
個人的に久保に負けてないと思う。
寧ろシュート能力では中村が上回っている気がする。
むしろ堂安に近いと思う
@@johansoningmar8212 そこそこ高さも横幅もある辺り良かった頃の本田みたいな感じ?
いや久保三笘には勝てんよ
堂安には勝てる可能性あるけどそもそもポジションが三笘としか被らん
大阪育ちガンバユース出身だと思ってた(笑)
何が凄いかって、まず170前半みたいに小さくない 第一関門通過
オーストリアリーグで得点王取ったダカがレスター行って20試合で5点だし夢がないな
オーストリアにいたハーランドプレミアで得点ランキングトップ独走してるわ
@@om3182 ハーランド以外誰かおるん?
ハーランドが特別なだけちゃうん?
マネ、アデミィエ
@@YONDO-kc7ef
サディオ・マネ、ケイタ、ハーランド、ヴァレンティーノ・ラザロ、シュラーガー
これらもオーストリアリーグからですよ。
そして、このリーグで凄い活躍しているのが中村ですよ。
返事待っています。
我孫子ですか?我孫子読める人増えて名誉市民だなこれ
安心のシントトロだなw
恒様は戦術だけじゃなく見る目も無いんだな。
絶対試合見てなかっただろ
今の南野もオーストリアリーグでは無双してたからな、あんまり期待しすぎるのは良くない。
ただ応援はしたい
同僚にハーランド、ファンヒチャンがいたから。そりゃチームは無双できますがな。
サディオ・マネ、ケイタ、ハーランド、ヴァレンティーノ・ラザロ、シュラーガー
これらもオーストリアリーグからですよ。
そして、このリーグで凄い活躍しているのが中村ですよ。
返事待っています
中村、久保よりシュート決定力があるのは良いね‼️👍プロはゴールを決めてなんぼなので、ブンデスかどこかの一つ上のリーグに移って、強度の高いところで頑張って欲しい😊
国内リーグ戦限定でザルツ時代の南野とどっちが凄い?
南野
2年目でこの成績だしまだ22歳だから中村かな(個人の意見)あとハーランドがいたのが南野的に大きいと思う
今シーズンなら毛糸のほうが全然上 タキは最強ザルツブルクで10ゴールがやっと
浅野OUT、中村INでイイ
割とサイズあるのもいいよなあ、まあ見てるとごりごり足元系ウインガーな感じだけど
180あるのいいね
ケートいいね
ウィングタイプより、デカくて強いセンターフォワードが欲しいよね日本は。韓国はそういうタイプは多いんやけど。日本は出ないよね
一応海外組だと原とかいるけど
あまり活躍できてないのがなぁ(アラベスの時は途中出場が中心だったし)
同年代に三苫いるからつらいなー
10代で欧州行く武者修行的な選手は意外に大成しない
宇佐美、宮市、伊藤翔、森本貴幸、みんなパッとしなかった
無名でも大学で地道にやってた選手が成功したりする
伊東、守田、古橋、日本の大学で4年間サッカーしても、CLに出れるクラブに行ける
ツネって人を見抜く力ないんやね
見抜く力がないも何も見たままのこと言っただけで、誰もポテンシャル無いとは言ってないやん
トゥエンテでも得点以外はダメダメだったからすぐ干されたし
足が遅いのがな。。。
遅くはないです
恒様wwww
三苫とポジション被るやん
確かに久保よりな
みなさんの言う通りリーグレベルも気になりますよね
日本人は海外で活躍=凄いって風潮がありますがスコティッシュで無双している古橋選手はもちろん凄い事なんですが五大リーグからは一向に声がかかりませんし
中村選手がリーグレベル8位のベルギーで失敗しオーストリアリーグ16位にランクダウンした事も気になります
ベルギーでは上田選手が活躍してますが言うほど声はかかりませし三笘選手の同僚ウンダブ選手は去年ベルギーで26ゴールでしたがプレミアではまだノーゴールです
ただ中村選手のインタビューを見ると外野の評価に惑わされず自分を理解してるとこが今後の成長や五大リーグでの活躍の可能性があるかなと思わせますね
なお、ハーランド、アデェミエ、マネ、ウパメカノ、ショボスライw
サディオ・マネ、ケイタ、ハーランド、ヴァレンティーノ・ラザロ、シュラーガー
これらもオーストリアリーグからですよ。
そして、このリーグで凄い活躍しているのが中村ですよ。
返事待っています
三笘 中村 伊藤 久保 堂安 遠藤 板倉 鎌田どうしよう
久保世代ではないけどね
学年でいえば一つ年上なので中村は東京世代だが
久保はパリ世代なので
五輪以外でも世代の分け方あるでしょw
こんなにいいメンバーが揃ってるのになぁ。。
ほんと残念な監督だよなぁ。。
問題はオーストラリアリーグという事か。ステップにするには難しいリーグ。上位リーグに上がれるのはいつになるか・・・
オーストリアね。そして、同じリーグのザルツブルクに居た南野は、CLでリバプール相手に点決めて一気に移籍までいった。少ないけど、チャンスはあるよ。
オーストリアですよ
サディオ・マネ、ケイタ、ハーランド、ヴァレンティーノ・ラザロ、シュラーガー
これらもオーストリアリーグからですよ。
そして、このリーグで凄い活躍しているのが中村ですよ。
返事待っています。
オランダあたりで修行して、それから5大リーグの流れかな
オランダ行きましたやん